医療基本法 の法制化をめざす
患者の権利法をつくる会

わたしたちは、患者の権利を定めた法律の制定をめざし
その集大成として患者の権利保障を中心に据えた
「医療基本法」の法制化をめざしています

    与えられる医療から   
  参加する医療へ
 

患者の権利運動のあゆみ

我が国における患者の権利運動は
1984年の『患者の権利宣言案』の発表
が起点ともいわれる

 

 患者の権利をめぐる動きと 

患者の権利法をつくる会の活動  

                              ««««««««««««««««««««««««

〖1984年〗

患者の権利宣言案全国起草委員会による患者の権利宣言案発表→全国各地で患者の権利に関するシンポジウムが開催される

〖1991年〗

7月、患者の権利法をつくる会設立準備会「患者の諸権利を定める法律要綱案」を発表。  10月、患者の権利法をつくる会結成。

〖1993年〗

厚生省:「インフォムド・コンセントの在り方に関する検討会」発足

〖1995年〗

6月、厚生省インフォームド・コンセントの在り方に関する検討会が、中間報告「元気の出るインフォームド・コンセント」を発表。

9月、世界医師会、改訂リスボン宣言を決議

10月、患者の権利法をつくる会医療記録(通称“カルテ”)開示法要綱案発表。                                       医療記録開示活動活発化する。

〖1996年〗

12月、患者の権利法をつくる会:国会議員懇談会「インフォームド・コンセントと医療記録開示制度の法制化に関する懇談会」

〖1997年〗

薬害オンブズパースン会議発足

〖1999年〗

日本医師会「診療情報の適切な提供を実践するための指針について」発表                                  患者の権利オンブズマン発足

〖2001年〗

5月、らい予防法違憲国家賠償請求事件熊本判決。

〖2002年〗

日本医師会「診療情報の提供に関する指針(第2版)

〖2004年〗

7月、ハンセン病問題に関する検証会議「公衆衛生等の政策等に関する再発防止のための提言(骨子)~ハンセン病問題における人権侵害の再発防止に向けて」を発表、患者・被験者の権利の法制化」を提言

12月、厚労省「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱のためのガイドライン」発表

〖2005年〗

4月、個人情報保護法完全施行

……

《書きかけ未完原稿》««««««««

 

準備中zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

重要なこと

患者・市民が医療政策の決定過程に参画

患者が実質的に医療政策過程に参画し、意見が充分に反映されるという法案は、長いこと実現されませんでした。実現すればやっと医療の文明開化の訪れを思わせます。

人権が守られる医療

経済的弱者、難病未認定者などなんびともが泣くことのない本当に人権が守られる医療受けられる社会システムを確立すべきです。

みなさまの声もぜひお聞かせください